【独断と偏見】人間関係における心がけ 3選

人生とか

※「自分は人に媚びない」とか「友達なんていらない」という方はブラウザバック推奨です。

こんにちは。メヒシです。

最近note始めたので良かったら見てください。

メヒシ(高校中退から社会復帰した凡人)|note
いじめで高校中退→3年間引きこもり(通信制高校)→大学合格→社会復帰。社会人●年目の30代男性。2022年に教育業界に転身。自身の昔のいじめられ・引きこもり体験を発信中。サウナーでラジオリスナー。筋トレ初心者。

なんやかんやでトラブルが起こってしまいがちな人間関係。
おそらく皆さんも一度は何かしらトラブルの経験があると思います。

なんか嫌われているような気がする……

筆者は高校入学後に約半年でクラスで四面楚歌になり
中退した経験があります。

そんな筆者も、運良く大学に入ることができ、「とにかく友達を作ろう」と
人とのコミュニケーションを必死で行いました。

はじめは苦労することもありましたが
徐々に徐々に、仲間に恵まれていきました。

現在は30代前半ですが、本当に良い仲間に恵まれているなと実感します。

メヒシ

正直、人間関係って運の要素も強いですけどね……

これまで人間関係で苦労しっぱなしだったけど、最近良き仲間に恵まれている筆者が
「心がけて良かったな」と思った人間関係における心がけを5つ
完全なる独断と偏見でお話していきたいと思います。

スポンサーリンク

「合わない」と感じた人は素直に避ける(自分第一)

私は「誰とでも仲良くしましょう」と言いたいわけではありません。
これはもう前提条件としても良いくらい大切だと思っています。

これを声を大にして言いたいのは、私自身も何度も失敗しているからです。

人間、これだけ数がいれば
まず間違いなく「相性が悪い人」って存在します。

そして、こればっかりはどうしようもないことです。

人間の好き嫌いとか、そういうものってほとんど変えることはできません。
自分に置き換えてみればおそらく理解できます。

例えば、嫌いな食べ物を好きになるのって、一朝一夕では困難ですよね。

この先、「こちらから一方的に苦手なパターン」と「向こうから一方的に嫌われるパターン」の
2つで書いてみますが、結論から言うと、両方とも諦めて深入りしないに限ると思います。

こちらから一方的に苦手なパターン

最初に、こちら側から一方的に相手の人を苦手なパターンです。

これって、気持ちが優しい人なんかは
「申し訳ないな」と思う方も多いと思うんですよね。

別に相手が悪いことをしているわけでもないのに

「なんか苦手」って失礼な気がする……。

でも、しょうがないことだと思います。

あれです。「悪い人じゃないんだけど……」ってやつです。

これ、大人になってから遭遇する率がめちゃくちゃ高いです。

かつて私も後ろめたさから、苦手な人に精一杯気を遣って、応対したことあります。

でもやっぱり、どうしても噛み合わないというか
話しててしんどいと感じてしまうというか

正直「えっ、今そういうこと言う?」みたいにイラッとしてしまうこともありました。

言ってる相手は全然悪気ある感じじゃないんです。ニコニコと上機嫌に話しています。

こういうところって、感覚とかそういう話になってくるので
なかなか歩み寄りが難しいのかな、とも思うんです。最近。

もちろん最低限の付き合いが必要な、会社や学校などで出くわす場合が多いと思いますので
「俺はお前のこと嫌いだ!!」と言わないのが吉だとは思いますが

会話は最低限にしましょう。

向こうから一方的に嫌われるパターン

これ、ちょっとしんどいやつですよね。

なんか知らないけど、好感を持っている相手から嫌われることって多いように思えます。

人生って難しいですよね……。

私自身も、大いに経験あります。
一時期は極度の嫌われ恐怖症でしたから。

あの人に嫌われているような気がする……

そんなに嫌われるようなことしてないはずなのに

なぜだろう……どうしよう……

上の人のように、どんどん思考が堂々巡りになっていきます。

経験上、これは本当に時間を無駄にしてしまいます。

嫌われてしまったときの辛さ、痛いほど分かります。私も。
しかし、ときには諦めることも肝心かなと思うのです。

何故なら、自分の時間は有限であり
貴重な時間を、新しい有益なことに費やしてほしいと思っています。

また、このような人に振り回されることは、自己肯定感の低下につながります。

自己肯定感が下がってしまうと、当然ですが幸福度も下がります。

人間関係って、基本的には幸せになるために育みたいと思いますよね。
無理しすぎて不幸になってしまったら、本末転倒な気がしてならないのです。

繰り返しになりますが、合わない人に関しては、諦めることも大事です。

人間関係でも何でも、最終的には自分自身を大切にすることが一番大切だと私は思っています。

適切な距離感

これは本当に必要です。

仲良くなろうとするあまり、前のめりにグイグイ行っていませんか?

例えば

・Twitter等のSNSでやたらとリプライを送ってしまうとか

・ついつい自分の話をしすぎてしまうとか

はい、お察しの通り、私も経験者です。

一時期頑張りすぎて空回っていました。

これは、人によっては自分のテリトリーを侵害された感覚がしてしまうため
注意した方がいいと思います。

人と仲良くなるのは、よっぽど共通点があったりでもしない限りは
かなり時間がかかるものと思っていていいと思います。

少しずつ、信頼関係を築いていければいいと思いますよ。

聞き役に徹してみる

自分からどんどんお話ししたくなる気持ちは分かります。

ある程度仲良くなって
お互いにテンションが上がっているときなどはそれでも良いかもしれませんが
こういったことも心がけてみると良いと思います。

あと、私の失敗談ですが
「聞き役に徹する」ということを心がけすぎた結果
面接みたいになってしまったことがあります。

メヒシ「出身はどちらですか?」
相手「東京です」
メヒシ「東京なんですか。いいですね。お仕事何されてますか?」
相手「営業です」
メヒシ「営業なんですね。趣味とかありますか?」

こんな感じで、文脈が無いような質問を続けてしまった経験があるんですよね。

これだとポンポンと飛んでしまって、話が盛り上がらないので

最初にした質問と、関連する内容で話を広げていくと良いと思います。

もちろん、「こちらから相手を探っているだけ」という状態になると警戒されますし
中々難しいんですけどね……。

「ついつい自分のことばかり喋りすぎちゃう!!」という方は
心がけてみても良いかもしれません。

結論:人間関係って難しい……

結局、人間関係って難しいと思います。

絶対的な正解って無いので

逆に、重く考えすぎても仕方ないのかな、と最近考えてはいます。

例えば、「適切な距離感」の章で「お互いに仲良くなって」と書きましたが
こっちはそのつもりでも、相手は別にそうも思っていなかったということも全然ありますよね。

人によっても全然反応は違いますし、やっぱり難しいです。

冒頭でも言いましたが、運とか縁といった要素が強いです。

ただ、上の3つのことを心がけるようになり
私個人としては、上手くいくことが増えたかなぁと感じているので
今回はこんなテーマで書いてみました。

最後まで読んでくださり、どうもありがとうございました。

コメント